【活動報告】「世界禁煙デー」
2019年度
2019年5月31日(金)~6月6日(木)は禁煙週間とし、各自治体でも禁煙及び受動喫煙防止の推進に取り組んでいます。
例年通り、薬剤師会も街頭キャンペーンに参加しました。当日は、高校総体が行われており、駅周辺には高校生も多く、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発にとても良い日でした。
主催:大分県福祉保健部健康づくり支援課、大分市保健所
共催:大分県薬剤師会、大分県看護協会、禁煙健康ネット大分等
日時:5月31日(金)7:45~8:30
場所:大分駅(北口、南口)
内容:街頭にてポケットティッシュを配布しながら、禁煙の呼びかけを行いました。
2018年度
恒例になった大分駅前での世界禁煙デー啓発活動。
大分県、大分市保健所、薬剤師会、健康推進員さんに加え、今年は大分西高校の生徒会の皆さんが参加してくれました。
各団体の方が多くのティッシュを持ってきてくださり配布しましたが、予定時刻より早く配布終了しました。
学生や社会人など道行く幅広い方々に配布しましたが、気持ちよく受け取ってくださる方が多く、良かったです。
(報告者:大分市薬剤師会薬局委員 安東周志)
2017年度
恒例になった大分駅前での世界禁煙デー啓発活動。
大分県、大分市保健所、薬剤師会、健康推進員さんに加え、
大分県、大分市保健所、薬剤師会、健康推進員さんに加え、
今年は楊志館高校の生徒会の皆さんが参加してくれました。
総勢43人で3,000個のティシュを配りましたが、 20分ほどで配布終了しました。
気持ちよく受け取ってくださる方が多くて良かったです。
気持ちよく受け取ってくださる方が多くて良かったです。
高校生へのタバコちゃんの着付けを暖かく見守る参加者の皆さん
着付け、できました!
大分県藤内課長のご挨拶
参加者の記念撮影
配布風景
(報告者:大分市薬剤師会 理事 伊藤裕子)
2016年度
5月31日は、世界禁煙デーでした。
今年のテーマは、
「2020年、受動喫煙のない社会を目指して ~たばこの煙から子ども達をまもろう~」
(参考)WHO世界禁煙デーのテーマ:「Get ready for plain packaging」
大分市薬剤師会は、今年も大分県、大分市、大分県看護協会、 禁煙健康ネット大分などとともに、5月31日朝、大分駅前にて啓発活動として約3, 000人の通勤通学者に禁煙啓発のポケットティシュを配布しまし た。
「2020年、受動喫煙のない社会を目指して ~たばこの煙から子ども達をまもろう~」
(参考)WHO世界禁煙デーのテーマ:「Get ready for plain packaging」
大分市薬剤師会は、今年も大分県、大分市、大分県看護協会、
(報告者:大分市薬剤師会 理事 伊藤裕子)